どうもみなさんこんにちは、パパゴンです。
みなさん知っていますか?最近は著作権フリー(商品利用可能)の音源を使って動画を作ると、動画の内容にもよりますが、めちゃめちゃバズってる動画が多いんです!
今回の記事では、その音源はどこから拾ってるの?という疑問にお答えします。

使い方も説明するよー
今回は実際に私が使用してたり、私のおすすめのサイトを読者の皆様に教えたいと思います。
今回の記事でわかること
- 著作権フリーの音源ダウンロードツール
- ダウンロード方法
- 音源を使ってどんなことができるのか
音源ダウンロードサイト
今回紹介する音源無料で著作権フリーサイトは、【 VSQ plus+ 】、【 freesound 】の二つを紹介します!!
|フリー音源・効果音 | VSQ plus+使い方
初めに紹介するのは、VSQplus +です。

サイトに飛ぶと、このようなサイトが出てきます。
このサイトだと、どんな音かにもよりますか、音源が結構があります。
収益化におすすめでYouTubeで流行している、赤ちゃんや、大人の睡眠系の音源や、リラックスする為の音源で使用できそうなのは、、、
【 海、自然、赤ちゃん、水 】のカテゴリーが良くYouTubeで観ます。
ちなみに、ダウンロド方法はすごく簡単です。
※今回は海というカテゴリーで試します。
-1024x578.png)
こちらの、ダウンロードボタンを押すだけ!!
押したら、すぐにダウンロードが始まります。
⇩こちらが今回ダウンロドした音源になります、ぜひ参考にでもしてみてださい!!
フリー音源・効果音 freesoundの使い方
-1024x521.png)
freesoundの使い方は、現時点(2024年10月)ではまだ日本語に対応していないんです。
詳しい使い方は、こちらの記事をお読みください⇩⇩
こちらの記事は、【 freesound 】でダウンロードした音源を使って、YouTubeへの投稿や、仕方までの流れを初心者にもわかりやすく記事にしてみました。

因みに英語で打ち込まないといけないんですけど、今の時代全てAIに任せればいいんです。
収益化へのアドバイス
音源ゲットできたし、後は適当な画像貼ってYouTubeに投稿しよーっと、って考えは今ではもう収益化は難しいです、、、
実は、ほとんどの人はタイトルなんか見ずサムネイルだけで観るか観ないか決めているんです、、、(自分もその一人です笑)
てことは、すでにお察しの方もいると思いますが、サムネイルを超こだわるべきです!
サムネイルに〇〇の音(自然の音や焚き火の音など)、耐久○時間と載せるだけでも観てくれる人増えると思います!
私が実際にやった副業がこちら
音源のダウンロード無しでも収益化する方法↓↓
音源のダウンロード難しいー、とかもうちょっと簡単な方法ないかなー?
という方にこの記事はおすすめです。
収益化条件
ちなみに、これらの音源をTikTokやYouTubeで載せる場合、YouTubeや TikTokにもすぐには収益化はできず、収益化までの条件があるのはご存知ですか?
以下の記事は、2024年版でティックトックとyoutubeの収益化の条件がわかる記事になります。
ぜひ合わせて読んでみてください
まとめ
【 VSQ plus+ 】、【 freesound 】が今回紹介したサイトです。
VSQ plus+は、日本語対応しており
freesound は、日本語未対応です
※2024年10月現在
アドバイスは
サムネイルをきちんとする事!
収益化条件
記事にまとめましたのでそちらで詳細の確認をください。
コメント