【副業】2025年版、Youtube収益化までの条件(ショート動画も込み)

動画編集のサイト 副業

皆さんこんにちは、パパゴンです。

今回の記事では、YouTubeを始めようとしている方に向けて、YouTubeで稼ぎたいけど、 2025年版の収益化の条件(要件)って? ショート動画も収益化できるの? そんな疑問に答えます!

特に、私の記事ではよく副業でYouTubeを活かした副業が多いので、ぜひ参考にしてみてほしいです。

YouTubeで収益を得るための第一歩を踏み出したい方は、ぜひご覧ください。

今回の記事でわかる事
・YouTubeの収益化条件
  ※2024年10月時点
・YouTube shortの収益化条件
  ※2024年10月時点
・バズらせる、コツ
・1再生での単価はいくらなのか?

YouTubeの収益化条件

・チャンネル登録者数が1,000人以上

・直近12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上である

・YouTubeパートナープログラムを利用できる国や地域に居住している

・関連する契約モジュールに同意する

広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに準拠したコンテンツを作成している

18歳以上である、またはYouTube向けAdSense経由での支払いに対応可能な18歳以上の法的保護者がいる

とりあえず最初のうちは、登録者数が1000人行くまで、動画を上げまくりましょう。!!

YouTubeショートの収益条件

・チャンネル登録者数が1,000人以上である

・直近12ヶ月間の有効な公開動画の総再生時間が4,000時間以上である
  または直近90日間の有効な公開ショート動画の視聴回数が1,000万回以上である

・YouTubeのコンテンツガイドラインに違反していない

こちらも同様、登録者数が1000人以上になるまでに、動画を上げまくりましょう!!


YouTubeをやって、一番最初の壁は、なかなか上に表示されないことが悩みだと思いますが、今回の記事でその悩みを吹っ飛ばします!!!

動画をバズらせるコツ

皆さん、動画一生懸命編集やら撮影を頑張ったのに、誰も記事を見てくれない!そんな悩みありませんか?

・まず初めに、収益化を成功させるには、動画のテーマやターゲットを定め、チャンネル全体でスタイルやトーンを統一することも大切です。

・視聴者の特性(年齢層や趣味・興味、職業など)を考慮し、ターゲットに最適化されたコンテンツを作成しましょう。

※ターゲットが複数いるとYouTubeさんは え、私は誰にこの動画を進めたらいいの ってなってしまうんです。

最初は、ターゲット層をきちんと決めましょう!!

YouTubeショート動画の1再生あたりの収益は、動画ジャンルによって異なりますが、一般的には0.003円~0.01円程度とされています。これは通常のYouTube動画の1再生あたりの収益(0.3~2円程度)と比較すると低めです。

投稿タイミング

実は、動画(YouTube)って投稿するタイミングも超大事なんです!!

・基本的に、多くの方がスマホを18時から21時までの間でよく動画とか見たりしているんです。
※ゴールデンタイムを参考

だから、投稿するときは基本的にそのゴールデンタイム(18時〜21時)がいいと思われます。

ちなみに、学生や社会人が学校や仕事を終わらせて、家でくつろいで、よくテレビやスマホをいじる為、ゴールデンタイムと言われているそうですよ。

・曜日も結構重要性がありまして、金曜日、土曜日、日曜日がよく伸びるため、自身のある動画をその三日間にあげることをお勧めしています。

サムネイル(サムネ)

サムネも実超大事なんです、大物YouTuberのを参考にしてみますと(はじめしゃちょー)

実は、大物YouTuberはみんなと言っていいほど、サムネはめちゃくちゃ拘っています!

すでにお気づきの方もいるとは思いますが、これらのサムネイル、タイトルを読むまでもなく大体どんな動画かすぐ頭の中に入ってきませんでしたか?

現在、いろいろの方々がサムネだけ見てスルーする人が結構増えてきています。(僕もそのうちの1人です笑)

だから、サムネでどんな動画かすぐわかるように編集、撮影しないといけません。

ポジショニング(YouTuber向け)

ポジショニングとは、「 自分のチャンネルが他のYouTuberとどう違うのか 」「 どんなキャラや特徴があるのか 」をはっきりさせることです。
たくさんの動画やチャンネルがある中で、「 他のYouTuberとここが違うよ!! 」とアピールするための考え方です。

ポジショニングのポイント

  • 自分だけの特徴を見つける
    • たとえば、「ゲーム実況だけど、声マネが得意!」とか、「メイク動画だけど、100均コスメだけ使う!」など、他の人とちがうポイントを作ろう。
  • どんな人に見てほしいか考える
    • 「初心者でもわかりやすい料理動画」や「学生向けの勉強法」など、どんな人に見てほしいかを考えよう。
  • 自分の強みをしっかり伝える
    • 「このチャンネルなら毎日笑える!」とか「短い時間で役立つ情報がわかる!」など、見てくれる人にどんな良いことがあるかを伝えよう。

ポジショニングを考えるときにやること
・他のYouTuberの動画を見て、自分とのちがいを探す
・自分の好きなこと・得意なことをリストアップする
・視聴者が「このチャンネル、いいな!」と思うポイントを考える

1再生あたりの単価

みなさん、YouTuberの1再生の単価って気になったことありませんか?

実は、全てが一緒の額って訳ではないのです!

ジャンルによって単価がめちゃくちゃ変わってきます!

ジャンル
不動産、保険、株などの教育系=0,5~0,9 
健康、料理、美容などの暮らし系=0,1~0,7
お笑い、ネタなどのコント=0,05~0,7
ゲーム系=0,03~08
音楽関係=0,05~0,6
子供向け=0,05~0,2
※公式には発表されていませんので、あくまで色々なYouTuberの情報を元に作成しました。

YouTube単価

先ほど、説明はしましたがジャンル別で単価は変わっていますが、基本的には0,05円〜0,7円です。

YouTubeショート単価

ショート動画は普通のyoutubeとは違い、大きく単価が変わってきます。

これらも公式には公表されていませんが、色々な情報を元に作成しました。

基本的にはYouTubeショートの単価は0,003円〜0,7円と言われています。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回の記事を、まとめると

youtube収益化条件

・登録者数1000人〜(ショート動画同様)

・再生時間4000時間〜

・再生回数1,000万時間〜(short ver)

バズらせるコツ

・ターゲット予測 (趣味や年代など)

・投稿タイミング(ゴールデンタイム)

・サムネイルの重要性

失敗例(おまけ)

実は、私自身も一度SNSを使って副業(アフィリエイト)をしましたが、結果うまくいかなかったことがあります。

経験談ではございますが、なぜ失敗したのかというのを解説していますので、SNSを使っての副業を始めようと思っている方は目を通してみてください。

パパゴン

どうも、2021年に1人目、2023年に2人目の子供が産まれ2児のパパになったパパゴンと申します。

休日は趣味で、DIY(リノベーション)をしたり、家族みんなで予定が合えば子供達と遊びに行ったりしています。

今の日本では少し不安なこともあり、思い切ってブログ始めてみました。

皆さんに育児、DIY、副業、今の日本の制度でお金に関する情報をお届けできたらな、と思っています。

よろしくお願いします

パパゴンをフォローする
副業
パパゴンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました