【副業】初心者必見!!プログラミングでの稼ぎ方や難易度の紹介

副業
副業スタート!!

どうも皆さんこんにちは、パパゴンです。

プログラミングを覚えてその知識を生かして副収入を得たい、プログラミングでどう稼げるのか悩んでいるどこ者の皆さんへ。

この記事では、月5万円から30万円以上までの副収入額に合わせた実践的な稼ぎ方をご紹介します。
低額から高額まで段階的に必要なスキルと、そのスキルで受注できる案件の内容をわかりやすく解説。プログラミングでの副収入を目指す際の具体的なイメージがつかめるはずです。

今回の記事でわかること!!
・5万円〜30万円までの稼ぎ方
・それぞれの難易度
・必要なスキル
・仕事の手に入れ方

ぜひ参考にどうぞ。

まず初めに

まず初めに、プログラミングをこれか覚えていこうという方には、必ず必要になってくるプログラミング言語の紹介をします。

すでに知っている方は、スルーしてもらっても構いません👍

紹介する、プログラミング言語は、HTML、CSS、JavaScriptはです。

これらは、Webサイトアプリを作成するための3つの主要な技術です。
それぞれをなるべくわかりやすく簡単に説明します。

HTML (HyperText Markup Language)

HTMLは、Webページの構造と内容を定義します。
テキスト、画像、リンクなどの要素を配置します。
「タグ」を使って要素を記述します。

CSS (Cascading Style Sheets)

CSSは、HTMLの見た目を整えます
色、サイズ、レイアウトなどのデザインを指定します。
HTMLと分離して、スタイルを一元管理できます。

JavaScript

JavaScriptは、Webページに動きと対話性を追加します。
操作に応じて内容を変更できます。
複雑な機能やアニメーションを作ります

この3言語さえマスターしてしまえば、大体なんでもできます!

5万円の稼ぎ方

必要なスキル
・HTML,CSSのスキル
・模写コーティング
獲れる案件
・ホームページの機能確認、修正
・簡単なホームページ作成

HTMLとCSSは、ブログやホームページ制作には必須なスキルだよ。
初心者の方はこれらの言語を先に覚えましょう。

10万円の稼ぎ方

必要なスキル
・デザイン制作のスキル
・レスポンシブ
獲れる案件
・デザイン込みのホームページの作成
・ホームページの構想やアイデア出し

レスポンシブは簡単に例えると、パソコンやスマホやらのデバイスによって、サイトのサイズを最適化にするデザインの事をレスポンシブといいます。

20万円の稼ぎ方

必要なスキル
・案件実績、ポートフォリオ
・JavaScript jQueryのスキル
獲れる案件
・高度なデザインホームページ制作
・動きのあるホームページの制作

案件実施にはココナラがおすすめだよ

30万円以上の稼ぎ方

必要なスキル
・マーケティングスキル
・高度なデザインスキル
獲れる案件
・HP制作案件がすべて獲れます

仕事の依頼受付場所

これらは、初心者のフリーランスで働こうと思っている方におすすめです。

ココナラ、クラウドワークスとは?

これからフリーランスで働こうと思っている方には、個人的におすすめの仕事先です。

ココナラクラウドワークスは、自分の知識やスキルを活かして商売ができ、審査とかは特に無く、初期費用、月会費とかもない初心者の方に超おすすめしています!!

⇧⇧ココナラ公式画像


⇧⇧クラウドワークス公式画像

仕事にできる、スキル、知識

デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティングなどの「制作系」

ビジネス・マーケティングなどの「サポート・代行」

占い・美容・ファッション相談、通訳などの「相談系」

え?こんなことでも?という仕事もあるのでなんでも自信がある知識やスキルがあれば、仕事を探してみてみてください!

最後に

ホームページ作成で稼ぐための案件に応じて必要なスキルを紹介しました。

今自分がどれくらいのレベルで、次どうしたらいいのか、(何を覚えたらいいのか)を自分で理解できるだけで、次に進みやすいので頑張ってください。

パパゴン

どうも、2021年に1人目、2023年に2人目の子供が産まれ2児のパパになったパパゴンと申します。

休日は趣味で、DIY(リノベーション)をしたり、家族みんなで予定が合えば子供達と遊びに行ったりしています。

今の日本では少し不安なこともあり、思い切ってブログ始めてみました。

皆さんに育児、DIY、副業、今の日本の制度でお金に関する情報をお届けできたらな、と思っています。

よろしくお願いします

パパゴンをフォローする
副業
パパゴンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました