皆さんは今話題の【 Amazonフレックス 】をご存じですか?
私が住んでいる関西では、知り合いの約2割がAmazonフレックスで働いているほど人気です!
しかも副業はもちろんのこと、本業として取り組んでいる方もいます。
「 自分の都合に合わせて働けて、月30万円以上稼げる 」って聞いたとき、正直半信半疑でした。でも実際に始めた友人の話を聞いていると、どうやら本当らしい。
でも良い話ばかりじゃありません。「思ったより稼げなかった」「ガソリン代がバカにならない」「怪我をしてしまった」って愚痴る人もいます。
正直なところ、最初は「また新しい副業ブームかな」程度に思ってたんですが、これだけ身近な人たちが実際にやってるのを見ると、ちゃんと調べてみる価値はありそうです。
そこで今回、実際にどのくらい稼げるのか、どんなデメリットがあるのか、効率よく稼ぐコツはあるのかなど、リアルな情報をまとめてみました。

今回の記事でわかる事!!
・Amazonフレックス登録方法
・登録時に必要な物、必要な登録
・仕事内容
・稼げるの?報酬など
・必要な物
Amazonフレックスとは
【 Amazonフレックス 】は、Amazonの商品を配達する仕事です。
具体的には、自分の車を使って、都合の良い時間にAmazonの商品を配達することで報酬を得られます。
そして、その仕組みはシンプルで、アプリで配達を確認し、自分の空き時間に合わせて働くことができます。
さらに言えば、特別な資格は不要です。普通運転免許と自家用車さえあれば、誰でも登録できます。このように、Amazonフレックスはギグワークの一種として、副業や本業として利用するドライバーが近年増えています。
Amazonフレックス登録方法
登録方法は以下の手順になります⇩⇩
・アプリインストール
・登録
・車の申請
・審査
詳細は以下の項目を参考にしてください。
アプリ
Amazon Flex のアプリに飛びたい場合は【 こちら 】を押してください。
※IOSのみ

登録時に必要な物
- 身分証明書
- 車検証
- 自賠責保険
- 銀行口座
- 自動車損害賠償責任保険(黒ナンバー)
以上の五点が登録に必要な物になります。

黒ナンバー申請は、こちらからどうぞ
審査
すべてのデータを提出後3日ほどで、審査が終わり始められます。
これで、読者の皆さんもアマゾンフレックスの一員です!!
仕事の流れ
Amazon Flexの【 アプリ 】を起動し
- オファーを選択
- 日付、時間帯を選択
- 荷物積み
- 出発
以上の流れが、アマゾンフレックスの仕事内容の流れになります。

仕事内容の詳細は次の項目をご参考に!
オファー、時間を選択

上記の画像のように、まずは『 オファー 』を選択し、日付と場所を選択しよう。
荷物積み
次に、荷物積みの為に15分ほど前に、倉庫に着くようにしましょう。
今回は10:00~16:00を例にすると
9:45~倉庫に荷物積み
10:00~出発
出発
配達開始、アプリが次の経路を案内してくれます。
1日に大体90件~200件くらい回ります。(地域による)

16時までに配達が終われば、それで帰ってもOK
逆に16時過ぎそうなら、ステーションへ16時までに荷物を返す。
これが主な仕事の流れになります。
次に仕事内容の紹介になります。
仕事内容
仕事内容は主に配達なのですが、荷物をどのように仕分けするか、、、

①まず初めに、配達番号を確認(今回は011)
②後はアプリで経路に従って、荷物を運ぶだけ。

ほんとに荷物を運ぶだけになるので、黒ナンバーがあれば誰でもできます!!
報酬
仕組みはまだきちんと理解はしていませんが、拘束時間が6時間に対し1万円~1万2千円が平均の報酬になります。
注意点
今回実際にやってみて気を付けた方が良いことを紹介します。
労災
実はアマゾンフレックスって個人事業主になるので、仕事で怪我をしてしまっても保険金は出ません!!
実際に知人が配達後の写真撮影で階段を踏み外して足を骨折してしまった方がいます。
さすがに保険金おりるやろーと考えていましたが、結論保険金は出ませんでした。
夜に配達する場合
夜だと暗いため、荷物や階段などが見えないため、ヘッドライトがおすすめです!
持ち物(必要な物)
・ペン=不在票記入の際必要
・ヘッドライト=夜作業の際必須
・マグネット充電器=仕事の電話などに使える(特におすすめ)

・テープ=粘着が弱い段ボールもございますのでそれの対応するために。
・Bluetoothイヤホン=仕事の電話などに

これらの持ち物は実費になります、、、
コメント