【制度変更】2024年4月から変わるお金の制度

お金

来月から変わるお金の事(制度変更)をまとめました。
子育て世帯向けの新制度が拡充!住宅支援・大学無償化などが4月から制度が変更されます。
食品や電気料金の値上げはまだまだ止まりませんけど…
子育て世帯は特に要チェック!


新NISA積立上限

【金融商品取引業等に関する内閣府令】
改正によりクレカ積立上限額を月5万円から月10万円まで引き上げに

証券会社比較表

証券会社主な対象カード還元率
楽天証券楽天カード0.5 ~ 1%
SBI証券三井住友カード0~3%
auカブコム証券au PAYカード1 %
マネックス証券マネックスカード0.2~1.1%
・上記の還元率は、取引内容やカードの種類によって異なる場合があります。詳細は各証券会社のウェブサイトをご覧ください。
・本情報は2024年4月1日時点のものとなります。

SBI証券は、2024年11月~ポイント還元にカード利用額の条件が、クレカ積立以外の利用がなければ、還元率0%になるのでご注意を!

再エネ賦課金引き上げ

標準家庭で月836円負担増?!

再エネ賦課金とは?
太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及のため電気料金に上乗せしている賦課金

月400キロワット時を使う標準家庭で月平均で、840円くらい負担額増える

5月には政府の電気代の補助金が終了予定
これにより家庭で変わる場合がございますけど、最大910円値上がりする可能性があります。

子育てエコホーム支援事業

3月末~4月頃から申請開始

なんと、子育て世帯最大100万円が貰える?!
省エネ性能の高い新築住宅の取得、住宅の省エネリフォームに対して支援。

・子育て世帯
 ➡令和5年4月1日時点で18歳未満の子を持つ世帯
・若者夫婦世帯
 ➡令和5年4月1日時点で、いずれかが39歳以下である世帯

エコホームの100万は手続きに8万5千円かかるので実質91万5千円?

※👆詳細は、こちらの記事に記載していますので、気になる方はチェックを✔

誰でも通園制度

誰でも通園制度とは、親が労働していなくても、子供を保育所などに預けることができる制度。

対象0歳6ヶ月~3歳未満
場所保育所、認定こども園、幼稚園
地域子育て支援拠点
児童発達支援センター など
利用時間上限、月10時間(1人あたり)
対応など親子通園

大学無償化

【高等教育の修学支援新制度】

・扶養する子供が3人以上
・理学、工学、農学部

※以上に該当する中間世帯(600万円世帯)も対象に

※👆詳細は、こちらの記事に記載していますので、気になる方はチェックを✔

パパゴン

どうも、2021年に1人目、2023年に2人目の子供が産まれ2児のパパになったパパゴンと申します。

休日は趣味で、DIY(リノベーション)をしたり、家族みんなで予定が合えば子供達と遊びに行ったりしています。

今の日本では少し不安なこともあり、思い切ってブログ始めてみました。

皆さんに育児、DIY、副業、今の日本の制度でお金に関する情報をお届けできたらな、と思っています。

よろしくお願いします

パパゴンをフォローする
お金
パパゴンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました