【新NISA】新NISAについての解説

副業

新NISAとは、2024年1月から始まるNISA制度の改正後の新しい制度です。旧NISA制度では、非課税投資枠が年間120万円(つみたてNISA)または120万円(一般NISA)と限られていましたが、新NISAでは、つみたて投資枠が年間120万円、成長投資枠が年間240万円と大幅に拡大されています。また、年間投資枠の合計は最大360万円までとなっています。

さらに、新NISAでは、非課税保有期間が現行の5年から無期限化されます。また、口座開設期間も恒久化されます。

新NISAの特徴
  • 非課税投資枠が拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円)
  • 非課税保有期間が無期限化
  • 口座開設期間が恒久化
  • つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能

旧NISAでは、つみたて枠が40万円、一般NISA120万円だよー‼
大幅に投資額がUPしてますね

新NISAのメリット
  • 投資金額の最大360万円まで、利益が非課税となる
  • 非課税保有期間が無期限化されるため、長期的な資産形成が可能となる
  • 口座開設期間が恒久化されるため、いつでも開設可能となる
  • つみたて投資枠と成長投資枠を併用することで、年間の投資金額を最大360万円まで拡大できる

新NISAの対象者

新NISAは、2024年1月以降、NISA口座を開設して投資を開始した人が対象となります。旧NISA口座は、2023年12月31日までに開設した人が対象となります。


旧NISA制度と新NISA制度の比較
項目 現行NISA制度 新NISA制度
一般NISA つみたてNISA 成長投資枠 つみたて投資枠
制度併用 不可 不可 可能 可能
年間投資上限額 40万円 120万円 240万円 120万円
生涯非課税限度額 600万円 800万円 1,200万円 1,800
売却時の限度額 買付額分の再利用 買付額分の再利用
非課税保有期間 5年間 20年間 無期限 無期限
制度実施期間 ~2023年末 ~2042年末 2024~(恒久化)
対象年齢 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上
買付方法 スポット・積立 積立 スポット・積立 積立
対象商品 株式・投信・ETF 投資信託 株式・投資信託・ETF 投資信託

つみたてNISA

つみたてNISAは、長期的に積み立て投資を行うための制度です。1年間の非課税投資枠は120万円で、投資対象は、金融庁が定める一定の基準を満たした投資信託やETFです。

成長投資枠

成長投資枠は、成長性の高い株式や投資信託に投資するための制度です。1年間の非課税投資枠は240万円で、投資対象は、金融庁が定める一定の基準を満たした株式や投資信託です。

口座開設

この二つの口座がとにかく万能でおすすめです!!

新NISAの注意点
  • 非課税投資枠は、1人1年間につき、つみたてNISAと成長投資枠を合わせて360万円までです。
  • 非課税保有期間は無期限ですが、払い出しの際には、払い出し時の基準価額で利益が計算されます。
  • つみたてNISAと成長投資枠は、併用できますが、合計の非課税投資枠は360万円までです。

まとめ

新NISAは、NISA制度のメリットをさらに拡大した制度です。長期的な資産形成を考えている人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

パパゴン

どうも、2021年に1人目、2023年に2人目の子供が産まれ2児のパパになったパパゴンと申します。

休日は趣味で、DIY(リノベーション)をしたり、家族みんなで予定が合えば子供達と遊びに行ったりしています。

今の日本では少し不安なこともあり、思い切ってブログ始めてみました。

皆さんに育児、DIY、副業、今の日本の制度でお金に関する情報をお届けできたらな、と思っています。

よろしくお願いします

パパゴンをフォローする
副業
パパゴンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました